« March 2011 | Main | May 2011 »
(岩手県委員会のブログから)奥州市委員会はスコップ、長靴、手袋なども用意し3日、ボランティアも派遣する計画。北上市委員会は、寄せられた衣類、募金を活用して男女の肌着類等を購入して送りました。http://tinyurl.com/3cwh2s4
(すげの直子仙台市議のブログから)全国からの支援物資、本当にありがとうございます。岐阜県から200mlの牛乳9000パックが宮城県委員会に届きました。仙台保育室や児童館など、15か所ほどにお届けしました。http://tinyurl.com/3hr7cww
(宮城県北部地区委員会のブログから)3月11日の東日本大震災による土砂崩れで通行止めとなっていた県道鳴子池月線が4月4日開通。当面片側通行で。地域の皆様から声が寄せられ、遊佐辰雄議員らが現地調査を行い、県に早急な対応を求めていたもの。http://tinyurl.com/3gs5mk4
【被災者のみなさんへ】(庄子春治盛岡市議のブログより)盛岡市は、今回の東日本大震災の被災者向けに、市営住宅5戸と市内にある雇用促進住宅15戸の入居募集を3月31日から始めました。受付期間は4月11日まで。 http://tinyurl.com/3p6ftmo
【被災者のみなさんへ】被災者への生活保護支給。厚生労働省は体育館や公民館などの避難所で生活する被災者に対して生活保護費をきちんと支給する、避難所の代わりに旅館・ホテル等を借り上げた場合も個別に判断するとの通知を出しました。 http://tinyurl.com/3hbhqb7
【被災者のみなさんへ】(高見のり子仙台市議のブログより)3月28日と29日に3ヶ所の市営住宅損壊についての仙台市からの説明がありました。鶴ヶ谷はその場で新しい転居先を提示されそれぞれ本移転できることになりました。 http://tinyurl.com/4ysgons
住民の五割近くが避難しているという福島県・南相馬市の現状などがよくわかる動画です。全日本民医連が作成しました。ぜひご覧ください。東日本大震災被災地支援の記録2(全日本民医連 動画ニュースより) http://ow.ly/4qUuZ
【被災者のみなさんへ】(すげの直子仙台市議のブログより)市議団の緊急要望のうち、地下鉄南北線の代行無料バスを旭ヶ丘駅、黒松を経由させほしいという要望について、4月から、黒松駅〜旭ヶ丘駅〜台原駅間の無料バスが運行することに。 http://tinyurl.com/4xnumb2
【被災者のみなさんへ】全国の公営住宅(1万7千戸)やUR賃貸住宅(2千5百戸)、雇用促進住宅(1万3千戸)の空き家を活用するとともに東北地方にある21,804戸の提供可能な民間賃貸住宅の活用が重要です。⇒相談は被災者向け公営住宅等情報センター0120-297-722へ
津波被害の仙台市若林区。場所によっては住民が泥・がれきの撤去をはじめてますが、とても個人で片付けられる量ではありません。今はまだ受け入れられる状況でないですが、いずれボランティアによる撤去作業が求められます。長靴、先が平たいスコップ、ゴム手袋が必要。
レポート 被災3県の県議選