« April 2011 | Main | June 2011 »
13日、盛岡医療生協の被災地組合員訪問・安否確認で陸前高田市へ。83歳の一人暮らしの女性は親戚3軒が津波で流され、妹さんを亡くしていました。それぞれの方がつらい思いをしていました。支援物資のお米、衛生用品などを届けました/庄子春治盛岡市議 http://bit.ly/jXFxkI
「東日本大震災ボランティア報告会」を開催します。5月31日(火)18時~会場は新代々木ビル 3、4階(代々木駅徒歩5分)主催は民青同盟東京都委員会03-3405-1552
http://tinyurl.com/6frxd27
本日(17日)、志位和夫委員長が「大震災・原発災害にあたっての提言(第二次)」を発表しました。「一人ひとりの被災者が復興への希望がもてるメッセージ・施策を、国の責任でただちに打ち出す必要がある」としています。
http://tinyurl.com/3jcdgmh
仙台市議会で調査へ。1日目は、市民利用施設のシルバーセンター、西多賀小学校、仙台市体育館の状況を調査しました。西多賀小は、西校舎の外壁が壊れ使えなくなり、体育館を6クラスにパーテーションで区切って使っています/花木則彰仙台市議 http://bit.ly/lmZQ0W
群馬県の方がご夫婦でたくさんの救援物資を持ってかけつけてくれました。寄せて頂いたタオル、バスタオルなどを持って、浜通りの避難所を回りました。きょうのような陽気になると、そろそろ夏物の衣類や下着が必要だと思いました/神山悦子福島県議 http://bit.ly/ipiwkT
岩手県農民連女性部は14日、炊き出しと「青空0円市」を山田町で行いました。岩手県内各地から車5台に物資を満載して駆けつけました。
農民連・東日本大震災救援情報のページより
http://earlybirds.ddo.jp/nouminren/?p=457
入浴介助、シャワー浴介助に取り組む中で、スリッパが滑りやすく転倒の心配があることがわかり、セラピストの皆さんがスリッパにゴムひもをつける工夫をしました。避難所の皆さんに大変好評です。
http://www.min-iren.gr.jp/html/menu3/2011/20110511162733_10.pdf
大祝漁港では、浜の清掃、片付け作業を手伝いました。地元の方のお話では、これからウニ漁の時期なのだそうですが、海が汚れているため、漁をしても販売できない状態だそうです。早く回復し、おいしいウニがとれるようになることを祈ります。
松崎いたる板橋区議会議員のブログhttp://tinyurl.com/6jwq3rl
15日、宮城県北部地区委員会が第11回目となる沿岸部支援活動。19人が参加し石巻へ。栃木県の飲食業者のうどんそばの炊き出しと合流し、食料品、日用品などの配布。食料品はまだまだ不足。ご協力をお願いします/日本共産党宮城県北部地区委員会 http://bit.ly/kKJ8FM
15日、山田で懇談会を開きました。「竹の子に放射能がでた。もっと細かく調査を」「地震で家の土台が危ない」と深刻な声が相次ぎました。未曾有の大災害、法律を変えてでも国民を救済する必要があります/宮川えみこ福島県議 http://bit.ly/mcu6mw
レポート 被災3県の県議選