« July 2011 | Main | September 2011 »
月曜日の朝は、定例の街頭宣伝。昼間も宣伝、「放射線量を測ってほしい」というお宅へも。玄関先は0.15μシーベルト毎時ですが、雨どいの出口の土の部分は1を超えました。原発事故への怒りと激励の声が続きました。
長谷部あつし元福島県議 http://hasebe-atushi.sakura.ne.jp/wp/?p=5600 #原発
共産党仙台東救援・復興支援センター(仙台東ボランティアセンター)がボランティアを募集しています。
詳しくはセンターのブログ→ http://ameblo.jp/ganbappesendaihigasi/entry-10999983794.html #ボランティア #支援
泊原発の道主催シンポジウムでの「やらせ」問題で、共産党の笠井亮衆院議員と穀田恵二国対委員長は30日、国の責任で真相究明を行うよう申し入れ。対応した海江田氏は「政治の仕事として次の大臣に引き継ぐ」と述べました。
「赤旗」31日付 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-31/2011083101_03_1.html #原発
「九電関係者の動員、さくら質問等、取り注でお願いする」というメモも――電力会社による原発関連のシンポジウムでの「やらせ」を調査してきた経済産業省の第三者調査委員会は30日、原子力安全・保安院の関与を認定しました。
「赤旗」31日付 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-31/2011083101_02_1.html #原発
新学期が始まります。子どもたちが元気に学校生活が送れるように、市民の健康が放射能被害から守られるようにと、さいたま市に申し入れ。データをホームページだけではなく掲示板、回覧板などで周知することなど10項目
もりや千津子さいたま市議 http://blog.livedoor.jp/momosukisuki0321/archives/3506874.html #原発
9月11日、「大震災・原発事故から半年 9・11緊急講演会~いま日本社会が問われている課題は何か、被災地からの提言」が行われます。日野秀逸氏、鈴木浩氏が講演。13:30~、全労連会館2階ホール。一般参加可、入場無料
全労連 http://www.zenroren.gr.jp/jp/schedule/2011/schedule0830_01.html #原発 #支援
9月18日、東京都品川区の戸越公園集合で原発いらないパレードをおこないます。正午集合、12:15出発で、コースは戸越銀座周辺を予定しています。主催:品川パレード実行委員会、連絡先:3787-5188
東京都品川区・いいぬま雅子区議 http://www.jcp-shinagawa.com/personal/iinuma/news/index.shtml#3a7db124f8e52fcbc54cba1bcbe660e99092f9be #原発
選挙中に、地元のお母さんが事務所に訪ねて来てくれました。「ご近所の商業施設で側溝掃除の泥から高い放射線量が出ている」との情報です。私も直接行って測ってみました。さっそく、対応を相談しなければなりません。
花木則彰仙台市議 http://hanaki.air-nifty.com/burari/2011/08/post-dbb5.html #原発 #支援
放射能の勉強会で「原発事故と私たちの暮らし」というテーマで話をしました。「原発から撤退し、自然エネルギーの本格的導入へ」政策のきりかえ、「放射線と人体影響」について。「水道水は心配ないのか」など多くの質問が。
長谷部あつし元福島県議 http://hasebe-atushi.sakura.ne.jp/wp/?p=5589 #原発
19日、岩手県入り。21日は大船渡市で大阪らしい救援活動をやろうと、たこ焼きをふるまって被災者を激励。焼きあがるまでの時間、“たこ焼きのたたき売り”の口上や漫談など、一生懸命語らせていただきました。
清水ただし前大阪市議 http://www.shimizu-tadashi.jp/2011/08/post-901.html #ボランティア
レポート 被災3県の県議選