『STOP!女川原発3・20アクション』が盛り上がりました。様々なゼッケンやのぼりが会場をうめ、1000名以上の参加者。『女川原発再稼働ストップ』への大きな烽火となった一日でした。横田有史宮城県議 http://yushi-yokota.web3plus.net/modules/wordpress/index.php?p=489
被災したマンションの管理組合などで活動している方々と懇談しました。戸建住宅とは違うマンション特有の課題について話し合ってきた方々です。マンションの耐震診断への支援、そして耐震改修工事を促進するための手立ては、本当に急がれます。遠藤いく子宮城県議 http://endou.web3plus.net/modules/wordpress/index.php?p=323
STOP女川3.20原発アクションが錦町公園を会場に開催されました。集会後は、福島県民集会でもつかわれた「原発いらない!」のゼッケンを胸に、約1000名の参加者が、タンバリンや太鼓のリズムにあわせて、アピール行進しました。ふなやま由美仙台市議 http://funayama.web3plus.net/modules/wordpress/index.php?p=718
3月21日(水) 19:00から。民青同盟主催の市政報告会…宮城県労連会館4F(青葉区五橋1-5-13)ブログはこちら→http://blogs.yahoo.co.jp/minsei45/8365431.html※恐れ入りますが青年の方が対象です。庄司あかり仙台市議 http://akari-tomosu.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-4770.html
「原発なくせ」の一点で集まった今日の集会参加者は約1000人。若いお父さん、お母さんも多く参加していて、たいこやすずなど鳴り物入りのパレードも新鮮でした。高見のり子仙台市議 http://takami.web3plus.net/modules/wordpress/index.php?p=1263
共産党控室にめずらしい方が。参議院の森議員(自民党)、加藤議員(公明党)、小熊議員(みんなの党)です。超党派で提案した「法案」の文書を持って挨拶にみえました。共産党も紙智子参院議員が共同提案者としてメンバーになっています。神山悦子福島県議 http://kamiyama.sakura.ne.jp/wp/?p=5939
福島からも原発反対運動をしている2名の女性が参加し、福島の現状をリアルに、迫力をもった訴えは胸に迫りました。嵯峨サダ子仙台市議 http://saga.web3plus.net/modules/wordpress/index.php?p=591
「3・19東電交渉と原発事故被害者のつどい」に参加しました。弁護団が、東電に対してこの会場での集団交渉を申し入れていましたが、「集団交渉にはなじまない」という理由で拒否されました。要するに、個別の話には応じてあげます、という態度です。長谷部あつし福島県議 http://hasebe-atushi.sakura.ne.jp/wp/?p=7772
東日本大震災により、ぼう大な災害がれきが発生しました。多くの国民が被災県のがれき処理を望んでいますが、ほとんどすすんでいない状況にあります。最大の障害は、政府が放射性物質への対策を真剣に行っていないことにあります。「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-18/2012031801_05_1.html
1ヶ月に亘る県議会が16日閉会しました。4名の県議になって初めての予算議会。2倍以上の予算規模に加えて、追加議案が次々に出されるという、異常な県議会でしたが、会派の存在感を大いに発揮できた議会であったと確信します。横田有史宮城県議 http://yushi-yokota.web3plus.net/modules/wordpress/index.php?p=484
レポート 被災3県の県議選