福島の全10基廃炉はもちろん、地震列島日本の原発をゼロにしたいと思う人たちはみんな集いましょう! いろんな思いを持ち寄って「なくせ原発10・30大集会」へご一緒に参加しましょう。郡山からは朝9時に出発します/神山悦子福島県議
http://kamiyama.sakura.ne.jp/wp/?p=4840
24日から宮城県石巻市に。震災ボランティアの活動で、宮城県東部地区の震災・救援対策センターを中心に活動しています。24日は支援物資の仕分けを行ない、25日は女川町に支援物資を届けに/佐々木ゆうき千葉市議 http://red.ap.teacup.com/sasaki_yu_ki/1637.html
島根原発から100キロ圏内の津山で「原発問題学習会」を行います。10月29日(土)午後1時30分から。「島根原発から学ぶものは…」と題し、尾村としなり島根県議が講演。津山文化センター/岡山県津山市・末永弘之市議 http://s.tuyama.org/?p=1981
24日、鳩ヶ谷の中居公園で放射線測定。木の下の落ち葉のところ0.12マイクロシーベルト、藤棚の柱の下の落ち葉のところ 0.14マイクロシーベルト。川口市(鳩ヶ谷市は10月11日に川口市と合併)に対して放射能汚染対策の抜本的強化を求めます/金子ゆきひろ・埼玉県前鳩ヶ谷市議
http://blog.livedoor.jp/neko19760607/archives/51748171.html
いわき市で仮設住宅訪問。農業をしていた80代の男性は、「家は無事だった。原発がなければ、こんな生活をやらなくてもよかった」といいます。兵庫県尼崎市・辻おさむ市議 ブログ→ http://geocities.yahoo.co.jp/gl/tuji_osamu/view/20111016/1319467727
県議会決算特別委員会で被災した県立病院の再建について質問。知事は「地域医療の再生は喫緊の課題。市町と協力しながらしっかり取り組んでいく」「(病院の機能は)再生しなければならない」と回答。/斉藤信岩手県議のページ/
http://www4.ocn.ne.jp/~jcp-shin/hotnews146.htm
23日~24日、宮城県石巻市へボランティアに。23日午後から物資の仕分け。翌日、トラックでバザーへ。「みんな流されて…」と言って子供の服をさがしていたお母さんの姿が忘れられない/東京都葛飾区・三小田准一区議
http://d.hatena.ne.jp/mikota_junichi_jcp/20111024/1319467295
放射線量測定を行ないました。参加者は20人以上。公園で子どもを遊ばせていた人など、「放射線量計測中」のノボリを見て声をかけてくるなど対話に。泉ヶ丘、南光台、山の寺、パークタウンなど、測定箇所は62箇所に/五島たいら宮城県議予定候補
http://96032827.at.webry.info/201110/article_12.html
11月27日から石巻へ第5次ボランティアに行きます。仮設住宅でトン汁の炊き出しを行います。被災者の声も伺いたいと思います/東京都港区・いのくま正一前区議
http://jcp-minatokugidan.gr.jp/inokuma/2011/10/post-204.html
福島県議会9月定例会最終日の20日、本会議が開かれ、県内の原発10基すべての廃炉を求める請願が全会一致で採択されました。「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-21/2011102101_03_1.html
レポート 被災3県の県議選