日本共産党救援・復興ブログ
東日本大震災・熊本地震の救援・復興活動の情報や経験の紹介と交流
ホーム
アーカイブ
feed購読
October 2017
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Categories
被災地発
(1079)
共産党の提言
(60)
原発災害
(1135)
ボランティア情報・活動
(521)
国会・地方議会
(500)
震災募金
(20)
See More
Archives
October 2017
March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
URL of this blog
Email the URL of this blog
Powered by
Typepad
日本共産党 Japanese Communist Party
Facebookページも宣伝
11/02/2016
「被災者切り捨ては許されない」15年度決算
決算委員会が2015年度の決算を審査。国の被災者打ち切り方針に呼応した形で2015年12月、県は自主避難者の住宅無償提供の打ち切り方針を発表。避難者には冷たく背を向けた姿勢を県は改めるべきだと求めました。
宮本しづえ福島県議 http://mymt.hateblo.jp/entry/2016/10/25/165746
10/18/2016
県議会農林水産常任委員会現地調査
農林水産常任委員会は福島市の果物農家の6次化の取り組みと梁川町五十沢のきゅうりの溶液土耕システム実証の取り組みを視察。福島県の農林水産業は原発事故で大きな痛手を受けました。農家の皆さんの奮闘が続いています。
あべ裕美子福島県議 http://abym.hateblo.jp/entry/2016/10/13/183642
「福島の教育を考える」シンポジウム
10日、二本松市内で原発事故から5年の「福島の教育を考える」シンポジウムが開かれたました。教育現場からは、元特別支援学級の教員やいわき市の津波被災地の中学校教員が子どもたちの現状を報告しました。
神山悦子福島県議 http://kamiyama.sakura.ne.jp/wp/?p=15706
09/28/2016
復興共同センターが緊急要望で県と交渉
復興共同センターは当面する緊急要望で県と交渉。東電が農業損害賠償の素案を示したことも受けて、この間営業損害賠償が東電の勝手な判断で打ち切りや値切りが行われている実態を示し県としての対応を求めました。
宮本しづえ福島県議 http://mymt.hateblo.jp/entry/2016/09/26/091340
09/23/2016
被災者の医療費免除への追加財政支援継続の方向
被災者の医療費免除のための国の追加財政支援について、検討状況を確認するために厚生労働省本省へ。厚労省の担当者は「被災3県については、引き続き、一定割合の追加財政支援を行う方向で検討している」と答えました。
嵯峨サダ子仙台市議 http://sagajcp.net/?p=522
米沢市と山形県庁で、福島からの避難者の実情を聞き取り
自主避難者に対し、来年3月末で住宅の無償提供の打ち切りが示され、県の戸別訪問が始まっています。共産党福島県議団は山形県へ避難している避難者の実情を聞くため調査してきました。現在、福島から約2,800人が山形県へ避難しています。
神山悦子福島県議 http://kamiyama.sakura.ne.jp/wp/?p=15634
09/09/2016
生業裁判 原告団・弁護団合同会議
6日、生業裁判、原告団・弁護団合同会議が開かれ、「国と東電の過失責任に挑む志が動かしてきたもの」「被害論に関する主張立証の到達点と課題」を学び、今後の取り組みについて報告を受け、質疑をおこないました。
あべ裕美子福島県議
http://abym.hateblo.jp/entry/2016/09/08/174410
9月定例県議会に関する知事申し入れ
共産党県議団で9月定例県議会に関する申し入れ。県は安倍政権に対し、福島第二原発の廃炉を国・東電に明言させること。柏崎刈羽原発の再稼働を認めず、原発事故収束・廃炉作業に力を注ぐよう求めること、などを申し入れしました。
神山悦子福島県
http://kamiyama.sakura.ne.jp/wp/?p=15504
09/05/2016
岩泉被災状況レポート
3日、岩泉町へ。小本川の河口から遡っていくごとに、被災の状況はどんどん酷いものに。小本の町役場支所、町民会館などを訪問し、被災状況や人的・物的支援の受入れ状況について話を伺いました。
jcp宮古ボランティアセンターなんですけど。 http://jcpmiyako.jugem.jp/?eid=29
熊本地震の記憶を留める
熊本地震の発災から4カ月。熊本市議会の補正予算のほとんどは地震の復興予算です。地元、帯山校区では「熊本地震体験記集」がまとめられました。帯山小学校の避難所を中心に、地域での支援活動が様々に綴られています。
上野みえこ熊本市議 http://blog.goo.ne.jp/umieko/e/f18c8acea14b0d0ff385efe47dea9240
«
Previous
|
Next
»
東日本大震災救援募金等の活用について
「被災地・党活動支援募金」へのご協力を訴えます
各地のボランティア計画
被災者支援の手引き(No.4)
「大震災・原発災害にあたっての提言」(第3次)
わが家の地震対策
レポート
被災3県の県議選
リンク
全国青年ボランティアセンター
全国災対連
日本共産党福島県ボランティア情報
JCP宮古ボランティアセンター
(日本共産党宮古地区のボランティアセンター)
仙台東地区救援・復興支援センター
(仙台東ボランティアセンター)
震災情報のページ
(全商連)
放射線についてQ&Aなど
(放医研)
福島第一・第二原発 ニュース
(NHK)
気象・災害情報
(NHK)
Search