« August 2011 | Main | October 2011 »
津波被害のあった仙台市東部地域のまちづくり説明会に参加。住民が自主的に集まっている「西町会」にも、飛び入り参加。「生きるか死ぬかだ」この言葉の重みを噛み締めました/高見のり子仙台市議
http://takami.web3plus.net/modules/wordpress/index.php?p=1181
富田町の旧農業試験場跡地につくられた2階建ての仮設住宅へ行きました。仮設住宅は押入れのような棚があるだけで、物をたくさんおけないのが悩みとも聞きました。高齢者の女性からは、コタツがほしいとも要望されました。このところ朝晩めっきり気温が低い毎日です。/神山えつこ福島県議のブログ
http://kamiyama.sakura.ne.jp/wp/?p=4528
10月25日(火) 午後3時~5時。暮らしのことや困りごとに相談にのります。地震被災によるご相談もお気軽に。ご希望の方は、事前に相談時間の予約を。受付 日本共産党仙台西地区委員会 電話 022-225-2920/嵯峨サダ子仙台市議
http://saga.web3plus.net/modules/wordpress/index.php?p=564
21日は終日雨でしたが地すべりで被害が大きかった地域などを歩きました。自宅兼工場で自動車整備の仕事をされている方に、「商店復旧支援補助金」の話をしたところ、全く知らずにびっくりされました。周知徹底が大事/五島たいら宮城県議予定候補
http://96032827.at.webry.info/201109/article_9.html
10月に第3次の救援ボランティアの派遣を計画。トラックで大量に物資を運ぶ予定でいます。支援物資をお寄せください。ボランティア日程、要望のある支援物資など詳しくは→神奈川県綾瀬市・上田博之市議
http://blog.goo.ne.jp/ueda01/e/052c519e13f78a102c72df49829fc947
「東日本大震災・原発事故 被災地から福祉国家を展望する」シンポジウムが23日、仙台市内で行われました。4人の研究者が被災者の意思に基づく復興のあり方について報告、熱心な討論が行われました。/「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-24/2011092404_02_1.html
日本共産党杉並区議団は22日、独自の放射線量調査の結果をもとに区に「放射線量測定と除染に関する申し入れ」。議会で区は、各施設で詳細な測定を行う予定はないと答弁。再調査、除染、専門の職員の加配などを求めています/東京都杉並区・富田たく区議
http://www.tomitataku.jp/blog/work2/20110922152710.html
京都府宇治市の生涯学習センターで「原発を考えるつどい」を開きます。「原発事故とエネルギー問題」と題して飯井基彦さんがお話しします。10月29日午後2時から。ビラが掲載されています→/京都府宇治市・水谷修市議
http://ameblo.jp/mizutaniosamu/entry-11023858392.html #原発
東日本大震災の被災者支援のための「手引き」(No.4)ができました。生活資金が基本的に無利子で借り入れできる制度、住宅の応急修理制度、農漁業者への支援制度など、被災者の生活再建に活用できる制度を紹介しています。
http://www.jcp.or.jp/down/bira/11/pdf/20110922_tebiki.pdf
19日、中小零細業者の団体、相双民商が原発問題と県政の学習会をおこないました。本格的な賠償請求にむけて開かれたものです。東電にも国にも全面賠償を求め、「特別法」の制定をオール福島で国に求めていきましょうとよびかけました。/神山悦子福島県議
http://kamiyama.sakura.ne.jp/wp/?p=4470
レポート 被災3県の県議選