« December 2011 | Main | February 2012 »
孤独死対策など被災者の生活改善に取り組む「石巻仮設住宅自治会連合会」が27日、亀山紘市長と市役所内で懇談しました。今後は連合会が市に要望をあげ、市がそれを受けて改善に努めることを確認しました。/「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-01-28/2012012815_01_1.html
「県庁を県中地域へ移転することについて」の請願。私は「今やるべきことは、県庁の移転ではなく、県内の除染と全面賠償にしっかり取組み、福島県に住みつづける事ができる環境造りに全力をそそぐと時であり、県庁(福島市)を移転するための議論にエネルギーを注ぐ場面ではない」と反対の討論を行いました。/田中雅人喜多方市議
http://miyabit.exblog.jp/17682712/
岩波から「検証・原発労働」が発売されました。昨年8月4日に開催された日弁連の原発労働にかかわるシンポジウムを取りまとめたものです。私も寄稿しています。是非お読みください。/いわき市会議員 渡辺博之
http://jcphiro.exblog.jp/15339221/
福島県北農民連は原発事故によるリンゴ生産者の被害の早期全面賠償を東京電力に求めました。「リンゴ作りをして50年。ものを作る意欲を奪われた。悔しい」と怒る男性(70)。「安心して売れるようにならないと立ち直れない」と話します。/「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-01-27/2012012715_02_1.html
各紙が報じたように、今年4月からの介護報酬案が決まりました。自民党政権時代からの「重点化・効率化」と称した福祉切り捨ての構造改革政治そのものです。浜通り医療生協の介護の責任者に話を聞きに行ったら、単純に当てはめ計算すると年間収入はマイナスです。/長谷部あつし福島県議
http://hasebe-atushi.sakura.ne.jp/wp/?p=7227
長谷部県議と一緒にいわき市薄磯地区を訪問しました。「借り上げ住宅が2年しか入居できないのが心配」「仮設住宅のお風呂の追い炊きできるように」「堤防はいつできるのか」「復興計画は早く推進を」など要望がいろいろ出ました。/宮川えみこ福島県議
http://miyakawa-emiko.sakura.ne.jp/wp/?p=5303
議会報告会で玉山区内の一大イベント 「 岩洞湖のワカサギ釣り 」 の話が出た。「放射能は大丈夫か?」 という質問である。農林部から回答は「基準値の10分の一程度であり心配ない 」 との事。 先ずは一安心。/郄橋和夫盛岡市議会議員
http://kazuo-t.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/01/post_8039.html
「医療生協ニュース」をご近所の医療生協組合員宅に配布しました。私の出身職場でもあり、理事を務めている浜通り医療生協では、それぞれの地域の組合員がこのニュースを配布できる組織をめざしています。1万5000人を超える組合員にこうして手配りできるようになれば、地域での絆が支えるまちづくりが進められると思います。/長谷部あつし福島県議
http://hasebe-atushi.sakura.ne.jp/wp/?p=7195
県の商工会総決起集会が1000人の参加で開かれ、共産党県議団から阿部さん、神山さんとともに参加しました。賠償が思うように進まない中で、全面賠償、生業の再建に行政の支援を求める発言が相次ぎ、決議が採択されました。/宮本しづえ福島県議
http://jcp-fukushima.de-blog.jp/mymt/2012/01/post_14dd.html
東日本大震災や東京電力福島第1原発事故の義援金や賠償金の仮払いを受けたことを理由に生活保護を停止や廃止した問題で、福島県南相馬市は生活保護の再申請をした約30世帯に対して再支給を開始していたことが分かりました。/「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-01-26/2012012615_01_1.html
レポート 被災3県の県議選