« May 2012 | Main | July 2012 »
東京都内で、震災で被災した子どもに必要な支援を考えるシンポジウムが開かれました。宮城県子ども総合センター所長が講演。復旧・復興が進まず、住民の心をむしばむ事態が続いていることをのべ、「ケアが必要な子どもへの支援が届かない社会的ネグレクト(養育放棄)の状態をつくってはならない」と訴えました。 「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-18/2012061814_01_1.html
今後の学生ボランティアワゴン日程。8月28日(火)朝〜31日(金)夜、9月25日(火)朝〜28日(金)夜、。参加費は6000円です。 ご連絡いただければ、ボランティアワゴンのスタッフが事前説明会を行います! ぜひ気軽にご連絡ください! 民青★東京若者ボランティアセンター
http://yaplog.jp/minseitokyo_vl/archive/131
16日「青空市」を開催しました。今回の青空市には重茂漁協の全面的な協力をいただきました。スタッフが現地に到着した頃には、大きなブルーシートが敷かれ、テントが設営されるなど、準備万端の状態で職員の皆さんが出迎えてくれました。 JCP宮古ボランティアセンターですッ!
http://blogs.yahoo.co.jp/jcp_miyako_volunteer/5972120.html
定例会冒頭で原発再稼働に反対する意思を議会として示すよう、議長のイニシアチブを発揮することと、原発事故原因と現状を明らかにするために、東電・国の関係機関を呼び、県議会エネルギー政策議員協議会(エネ協)を開催することを、県議団として議長に申し入れました。 長谷部あつし福島県議
http://hasebe-atushi.sakura.ne.jp/wp/?p=8823
私の住む町内会連合会主催の防災訓練がありました。毎回参加してきましたが、東日本大震災を体験した今年は特別の想いがありました。さまざまな訓練がありましたが、今回は避難所運営を重点的に参加しました。 遠藤いく子宮城県議
http://endou.web3plus.net/modules/wordpress/index.php?p=348
7月14日(土)北部地区委員会事務所に午前8時30分集合。食料品や日用品を石巻の被災地へ持っていき、「無料のフリーマーケット」を開き、被災者の方々に物資を届ける活動です。 日本共産党宮城県北部地区委員会 http://jcpmiyagihokubu.blog134.fc2.com/blog-entry-324.html
支援に福島に来られている四国愛媛県と、高知県の皆さんと、福島市南部の皆さんとの大交流会が開かれました。この場で、愛媛の方からは来る前に独自で集めたというカンパの贈呈も行われ私が代表して受け取りました。 宮本しづえ福島県議 http://jcp-fukushima.de-blog.jp/mymt/2012/06/post_66f0.html
福島県南相馬市へ。原発被害の実態と住民の声を肌身でつかみ、九州における原発への対応、事故への対策を考えたかった。南相馬市小高区(旧小高町)は、福島第一原発から10〜20㎞の位置。地震と大津波による大きな被害を受けたが、それゆえに1年3ヶ月の時間が止まったままである。 田村貴昭衆院比例予定候補
http://tamura.air-nifty.com/1961/
相双民商と弁護団の打ち合わせがあり、聞かせてもらいました。東電は、事業再開した場合は賠償するが、再開していない業者は賠償しないという態度。完全賠償を勝ち取るには、個人的には困難。団結した力が不可欠です。 宮本しづえ福島県議 http://jcp-fukushima.de-blog.jp/mymt/2012/06/post_4448.html
6月議会で復興関連補正予算と条例の質疑。農業再生や防災集団移転事業など20項目以上の質疑となりました。不覚にもいつも会っている被災者のみなさんの顔が浮かんで、質問の途中、涙につまってしまいました。 高見のり子仙台市議 http://takami.web3plus.net/modules/wordpress/index.php?p=1304
レポート 被災3県の県議選