« December 2011 | Main | February 2012 »
経済環境常任委員会でガス事業の復旧をテーマに議論と、港工場の視察を行いました。昨年11月末にLNG船を受け入れ、仮復旧で天然ガスによる都市ガス供給を行い、今年度中にも港工場が本復旧する見込みです。/ふなやま由美仙台市議
http://funayama.web3plus.net/modules/wordpress/index.php?p=704
知事あてに「2012年度予算と主な施策についての申し入れ」。私からは、原発震災被災地である福島県からの発信が重要なときであり、「原発のない社会を」の願い実現のための県の役割、震災で見直された県としての地域医療提供の役割など、しっかりと見直してほしいと申し入れました。/長谷部あつし福島県議
http://hasebe-atushi.sakura.ne.jp/wp/?p=7172
いわき市労連の旗開きであいさつ。「福島県内で原発10基全面廃炉を求める決議が広がる中、いわき市議会は廃炉決議を不採択にした」とのアンケートチラシを示し、いわき市民は本当に怒っていると報告しました。/宮川えみこ福島県議
http://miyakawa-emiko.sakura.ne.jp/wp/?p=5252
「東日本大震災と障害者支援―阪神・淡路大震災の教訓はどう生かせたか」をテーマに「災害と障害者のつどい」(兵庫障害者センターなど主催)が21日、神戸市で開かれ、130人が参加しました。/「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-01-22/2012012215_01_1.html
14日は泉パークタウンの「放射能汚染と向き合う会」の第2回目の測定会。参加者は7人。まず、測定ポイントを確認した後、今後の「会」の活動内容や計画、運営について意見交換しました。/五島たいら宮城県委員会書記長
http://96032827.at.webry.info/201201/article_4.html
岩手・宮城・福島の「被災3県 県議団交流会議」に参加しました。それぞれの県の災害の実態、救済・復旧・復興へのとりくみ、県の対応などについて交流しました。/長谷部あつし福島県議
http://hasebe-atushi.sakura.ne.jp/wp/?p=7105
プレハブ仮設より数倍多い被災者の方々が民間賃貸借り上げ住宅にお住まいです。行政からも民間からも支援が乏しく、孤立した状況です。17日はそういう皆さんのところに、埼玉からの支援物資をお届けしました。/福島かずえ前仙台市議
http://fukukaze.air-nifty.com/blog/2012/01/post-9e70.html
岡田で「支援物資」のお届けを行いました。今回は2度目でしたが、被災したSさんのお宅の倉庫をお借りして行ったものです。埼玉から届いたもち米やサトイモ、冬物衣料など必要なものをお届けしました。/高見のり子仙台市議
http://takami.web3plus.net/modules/wordpress/index.php?p=1232
福島県から山形市に避難されている方と懇談。「子どもの医療費は福島にいた時のように病院の窓口で無料に」などの具体的要望もいろいろいただきました。今後とも情報をできる限り届けることなどを約束しました。/宮川えみこ福島県議
http://miyakawa-emiko.sakura.ne.jp/wp/?p=5241
東日本大震災の被災者に実施されている医療費の窓口負担免除や・介護保険の利用者負担減免などの特例措置が2月末に期限を迎えることから、高橋ちづ子衆院議員と田村智子参院議員は18日、厚生労働相に延長を求める申し入れを行いました。/「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-01-19/2012011914_01_1.html
レポート 被災3県の県議選